ヘッダーコンタクト欄の背景

研究事務局(代表)

携帯電話のアイコン

03-3353-1211

メールのアイコン
ビジュアル装飾

TREATMENT

子宮内膜異型増殖症・子宮体がんについて

ビジュアル装飾

子宮体がん・子宮内膜異型増殖症における
妊孕性温存治療について

子宮体がんの発生箇所
子宮体がんは、子宮体部に発生するがんで、食事の欧米化・晩婚化などライフスタイルの変化に伴い、日本でも増加傾向にあります。
また子宮内膜異型増殖症とは、子宮内膜という組織が分厚く増殖し、子宮内膜の細胞異型が認められる疾患です。,
子宮体がんの前がん状態と考えられており、子宮内膜異型増殖症の3割程度は子宮体がんを発症するといわれています。

子宮体がん・子宮内膜異型増殖症の標準的な治療は子宮摘出となるため、妊娠の機会の喪失が問題となります。そのため可能であれば子宮温存を希望する患者さんも増えています。

診断・検査

子宮体がん・子宮内膜異型増殖症の診断にあたっては、以下の検査を実施します。

問診:月経や性器出血、全身の状態を確認します。
経腟超音波検査:子宮内膜の厚さや形状などを確認します。
子宮鏡検査:内視鏡を用い、病変の位置や形状などを確認します。
CT/MRI:がんの場合、子宮外に転移しているか、筋層に浸潤しているかなど病変の広がりを確認します。
細胞診・組織診:子宮内膜の細胞や組織の異常を確認します。
血液検査:合併症や副作用の確認を行います。

治療方法について

子宮体がんの標準治療は手術による子宮摘出であり、その場合妊孕性が失われてしまうことになります。
子宮内膜異型増殖症は、30%程度がん化することが分かっており、また摘出した場合にすでに4割ほどがんが併存していることがあるため、子宮体がんに準じた子宮の摘出手術が原則的に行われます。

そこで、妊娠を希望される場合は、酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)を使った温存治療が行われています。
ただし、妊娠を強く希望されている場合には、
① 高分化型の類内膜癌というホルモン剤の感受性の高い組織型のがん
② がん細胞が子宮にとどまっていて転移の疑いがない
③ がん細胞が子宮内膜にとどまり、筋層にまで及んでいない
という場合に限り、MPAを使った妊孕性温存治療が行われています。

MPAについて

酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)は、乳がんと子宮体がんに適応のある内服薬です。子宮体がんにおいては、1日400mg~600mgを2~3回に分けて内服します。

現行の妊孕性温存治療の問題点

MPAを用いた治療は、子宮の温存(妊孕性温存)を希望する患者さんに対し、ガイドラインでも許容されている唯一の治療法です。

過去の報告によると、ホルモン治療を行った子宮内膜異型増殖症の患者さんでは90%ほど一旦病変が消失したものの、30%近くが再発しています。ホルモン治療を行った子宮体がんの患者さんでは70-80%ほど一旦病変が消失したものの、40-50%近くが再発しています。

また再発した場合に、再度繰り返しのMPA療法を行っても問題がないか、はほぼ世界的に報告がありません。そのため治療成績や安全性に不明な点が多いのが現状です。
ビジュアル装飾